こんにちは!ジーサルース浦和店です。
40代・50代になると
「若い頃より疲れやすい」
「ダイエットしても痩せにくい」
「筋トレの成果が出ない」といった
悩みをよく耳にします。
それもそのはず。
実は、30代を過ぎると
体内で分泌される“あるホルモン”が
年々減っていくことが分かっています。
その名は「テストステロン」
通称「男性ホルモン」とも呼ばれ、
筋肉・骨・活力に深く関わる
非常に重要なホルモンです。
「運動しても痩せない…」
「やる気が出ない…」
そんな悩みを解決するヒントが
テストステロンのコントロールにあります。
解決策は“正しい知識”と“正しい行動”
テストステロンの仕組みを理解し、
年齢に応じた生活習慣を整えることで
筋肉量や体脂肪、メンタルまで
大きく改善する可能性があります。
ジーサルース浦和店では、
40代・50代の男性向けに
テストステロンの働きを意識した
パーソナルトレーニングを提供しています。
- 筋肉がつきやすくなる
- ダイエット効率が上がる
- 自信や性欲が戻る
- 見た目に若々しさが出る
「年齢だから仕方ない」と
諦めるのはまだ早いです。
テストステロンとは?
テストステロンは
脳(視床下部と下垂体)からの命令により
主に精巣で作られるステロイドホルモンです。
一般的に、テストステロンの分泌量の
男女差は10倍から15倍とされています。
このホルモンには以下のような役割があります。
- 筋タンパクの合成を促進し、分解を抑える
- 骨密度を保ち、骨折リスクを下げる
- 精力や性欲、気力を維持する
- 脂肪燃焼をサポートする
実際、米国の研究では、
20歳~59歳の男性3875名を分析したところ、
テストステロン値が高い人ほど
筋肉量が多く、骨密度も高かったと
報告されています。
引用元:『20~59歳の男性における血清テストステロン値と体組成の関連性』
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34589126/
加齢とともに減るテストステロン
テストステロンは30代を境に、
毎年約1%ずつ減少すると言われています。
これはアメリカの国立老化研究所(NIA)が
発表した信頼性の高いデータです。
引用元:『テストステロンと老化:臨床研究の方向性。』
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK216164/
この減少は、以下のような影響を
私たちの身体に及ぼします。
- 筋肉が落ちやすくなる
- 活力が低下し、運動量も減る
- 性欲ややる気が下がる
- 骨密度が下がり、ケガのリスクが増える
- 気分が落ち込み、自信も失いやすい
私自身、40代男性の指導を通じて
「最近疲れやすい」
「気持ちが乗らない」といった声を
数多く聞いてきました。
多くの場合、トレーニングと食生活を
少し見直すだけで、驚くほど
体が変化するのを実感できます。
テストステロンを高めるために
それでは、
テストステロンを自然に高めるには
どうすればよいのでしょうか?
以下のような行動が有効です。
① 筋トレを習慣にする
特にスクワットやベンチプレスなど、
大きな筋肉を使うトレーニングは
テストステロンの分泌を促進します。
ある研究では、若年男性(平均28歳)と
高齢男性(平均70歳)を対象に
12か月間のレジスタンストレーニングを
実施した結果、テストステロンの代謝に
影響を与えることが示されました。
引用元:『若年男性と高齢男性のテストステロン代謝に対する抵抗力トレーニングの影響』
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26079649/
ジーサルース浦和では
40代・50代でも安全に取り組める
トレーニング法を提供しています。
② 睡眠と栄養を整える
睡眠不足や過度なストレスは
テストステロン値を下げてしまいます。
ストレスホルモンである
コルチゾールの増加が
テストステロンの生成を
抑制することが知られています。
引用元:『ストレスとHPA軸:恒常性と生殖能力のバランス』
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29064426/
たんぱく質を中心とした食事と
十分な睡眠で回復力を高めましょう。
特に、亜鉛とマグネシウムは
テストステロン分泌に関与する
重要なミネラルです。
● 亜鉛が豊富な食材
- 牡蠣:亜鉛の王様。1個で十分な量を補える。
- 牛赤身肉:筋トレ中の方におすすめ。
- 豚レバー:栄養価が非常に高い。
- 納豆・卵:毎日の食事に取り入れやすい。
- するめ・煮干し:おつまみや出汁として便利。
● マグネシウムが豊富な食材
- ひじき・ほうれん草:和食の副菜に最適。
- 豆腐・大豆製品:手軽で栄養バランス◎。
- アーモンド:間食におすすめ。
- 玄米・バナナ:主食やおやつで自然に摂取。
③ 無理のないダイエットを行う
体重を減らすことで、男性ホルモンである
テストステロンの分泌が高まることが
複数の研究で確認されています。
引用元:『肥満男性の減量によるテストステロン増加量を概算するためのメタ分析と簡便なノモグラムの構築』
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29064426/
特に内臓脂肪の減少はホルモン環境の
改善につながり、筋肉の維持や
活力アップにも効果的です。
健康的な減量は、見た目だけでなく
男性らしさの向上にも役立ちます。
ただ、過度な食事制限や有酸素運動は
かえってテストステロンを下げる
要因になることもあります。
浦和駅すぐのパーソナルジム
「ジーサルース浦和店」では
40代・50代の方向けに
ホルモンバランスを意識した
ダイエットプログラムを行っています。
自分の体と向き合うことが未来の自分を変える第一歩
40代・50代という年代は、
家庭や仕事で多忙な時期です。
それだけに、自分の健康が
後回しになってしまいがちです。
ですが、今だからこそ、
体と心に向き合う時間が必要です。
筋肉・活力・自信を守るために、
テストステロンの存在を知り
今日からできることを始めてみませんか?
浦和でパーソナルトレーニングを受けたい方、
本気でダイエットやボディメイクを始めたい方は、
ぜひジーサルース浦和店へご相談ください。
経験豊富なトレーナーが
あなたの目標に寄り添い
一歩一歩確実に理想へ導きます。
「まだ間に合う」ではなく
「今がその時」なのです。