こんにちは!ジーサルース浦和店です。
かつてはどんなスーツも
似合い、周りから一目置かれていた。
しかし最近、鏡を見るたびに
「なんか老けたな…」と感じる。
ウエストがきつくなり
シャツのボタンは張り気味。
健康診断の数値も下降線。
あなたは今、そんな現実に
直面していませんか?
私もパーソナルトレーナーとして
浦和駅近くの「ジーサルース」で
多くの経営者・管理職の方々と
向き合ってきました。
皆さん口をそろえて言うのは
「昔はやればできた。
でも今は続かない」
その気持ち、痛いほどわかります。
仕事も家庭も背負い
時間は限られている。
そんな中で運動習慣を
再び作るのは容易ではありません。
しかし解決策はあります。
モチベーションを“自然に”
維持できる考え方を身につければ
忙しくても結果は出せます。
そして手に入るのは
昔の自信を超える
「今が人生で一番カッコいい」
という感覚。
今回はその方法をお伝えします。
モチベーションは“感情”ではなく“仕組み”で作る
多くの人が勘違いしているのは
モチベーションを「やる気」という
感情で維持しようとすることです。
感情は天気のように変わります。
やる気がある日は晴れ
疲れた日は曇りや雨。
これに頼ると、必ず続きません。
私が浦和のパーソナルジムで
40代・50代のクライアントに
お伝えしているのは
「行動を自動化する仕組み」を
作ることです。
例えば
・週2回、必ず同じ曜日・時間に
ジムの予約を入れる
・トレーニングウェアを
前日の夜にセットしておく
・仕事帰りにジムに寄るルートを固定する
これは脳科学的にも有効です。
人間の脳は、習慣化した行動に対して
エネルギー消費を抑える傾向があります。
つまり「やるかどうか」を考える前に
体が動く状態を作ってしまえばいいのです。
短期的な成功体験が“自分を裏切らない”感覚を作る
40代・50代の経営者の方は
結果が出れば続けられる人が多いです。
逆に、結果が出ないと合理的判断で
「これは時間のムダだ」
と切り捨てます。
だからこそ、最初の1〜2ヶ月は
「目に見える変化」を出すことが重要です。
ジーサルース浦和では、忙しい方でも
短期間で変化を実感できるよう
マンツーマンのパーソナルトレーニングと
食事改善を同時に行います。
例えば
・ウエスト周りのサイズダウン
・顔つきのシャープ化
・階段を上がった時の呼吸の軽さ
こうした小さな成功体験が
「自分はまだやれる」という
確信に変わります。
これは心理学でいう“自己効力感”を
高めるプロセスで、長期的な
モチベーション維持の土台になります。
理想の未来を常に“視覚化”する
忙しい日々に流されると、
人はなぜ始めたのかを
忘れてしまいます。
その結果、優先順位が下がり
トレーニングをやめてしまう。
これを防ぐには、
理想の未来を常に
“見える化”することです。
例えば
・理想のスーツ姿の写真をスマホの待ち受けにする
・憧れの男性モデルの画像を
トレーニングルームに貼る
・目標体重や体脂肪率を
毎週ノートに記録し、
達成したら赤丸で囲む
こうした視覚的な刺激は、
脳の報酬系を刺激し
行動の継続につながります。
ジーサルース浦和では、
クライアントの目標ビジュアルを共有し
毎回のセッションでその進捗を確認します。
これにより、ゴールが常に明確なまま
走り続けられるのです。
まとめ
モチベーションを維持するには、
感情に頼るのではなく
仕組みと短期成功体験
そして未来の視覚化が必要です。
40代・50代からでも、
体は確実に変わります。
むしろ今のあなたには
経験も戦略も資金もあります。
あとは正しい方法を選び
走り出すだけです。
もし「本気で変わりたい」と思ったら
浦和駅近くのパーソナルトレーニングジム
ジーサルース浦和でお待ちしています。
プロの指導で、最短ルートで結果を出し
「まだまだ俺はいける」という
確信を取り戻しましょう。
▼関連記事のご案内
浦和のパーソナルジム“ジーサルース”が教える
筋トレやダイエットを習慣化する秘訣を
プロ目線で解説しています。
毎日続く仕組みづくり
短期間で実感できる成果
見える化で維持するやる気──
この3ステップを知れば
あなたの「続かない…」という
悩みは解消できます。
👉【続けられるコツは◉◉—40代からの男を輝く最速の方法】