こんにちは!ジーサルース浦和店です。
「脂肪を落としたいなら、
とにかく有酸素運動をすればいい」
そう思っていませんか?
確かに一見正しそうな話ですが
40代・50代の男性にとっては
むしろ逆効果になるケースも
少なくありません。
仕事も人生も結果にこだわる
あなたなら、ただ汗をかくだけの
トレーニングでは満足しないはず。
この記事では、浦和駅近くの
パーソナルトレーニングジム
「ジーサルース浦和」で実際に
500名以上を指導してきた
プロトレーナーの経験をもとに
「本当に脂肪が燃える体」を
作るための正しい考え方を
お伝えします。
有酸素運動の落とし穴とは
多くの人が「走れば痩せる」と
信じていますが
実際には有酸素運動だけで
体脂肪を減らすのは難しいです。
理由はシンプル。
筋肉を刺激しない運動を
続けると、身体は“省エネ仕様”に
変わっていくからです。
特に40代以降は、筋肉量の減少が
代謝低下を招く最大の要因。
有酸素ばかりを続けていると、
一時的に体重は減っても
筋肉まで落ちてしまい
結果的に“燃えない体”が
出来上がってしまいます。
ジーサルースでも、最初は
有酸素を頑張っていたお客様が
筋トレを取り入れた瞬間に
体脂肪率が一気に下がった例が
数多くあります。
筋トレ×有酸素の黄金バランス
では、有酸素運動は
無意味なのでしょうか?
答えは「いいえ」。
重要なのは“順番と量”です。
脂肪を燃やすには、
まず筋トレで筋肉を刺激し、
代謝を上げること。
その後に軽い有酸素を
15〜20分行うことで、
脂肪燃焼効果を最大化できます。
浦和のジーサルースでは、
お客様一人ひとりの
ライフスタイルに合わせた
トレーニング設計を行います。
たとえば、出勤前の30分を使い、
スクワットやベンチプレスなどの
多関節種目で全身を刺激。
その後にウォーキングを組み合わせる
“短時間ハイブリッド法”を
提案しています。
この方法なら、忙しい経営者でも
時間を無駄にせず効率的に
結果を出すことができます。
有酸素で失敗する人の共通点
有酸素運動が効果を発揮しない人には
いくつかの共通点があります。
まず、「やりすぎ」です。
毎日長時間走ると、
筋肉分解が進みやすくなり、
代謝がさらに低下します。
次に「食事とのバランスが悪い」こと。
トレーニング後に
栄養を摂らないままにすると、
身体は筋肉を分解して
エネルギーを補おうとします。
結果、体重は減っても
締まりのない体になってしまうのです。
浦和駅近くのジーサルースでは、
お客様の食事内容を細かく分析し、
タンパク質摂取量や
炭水化物のタイミングを
最適化するサポートを行っています。
「走っても痩せなかった人が、
食事を変えただけで体脂肪が落ちた」
そんな成功例も多数あります。
まとめ
有酸素運動は決して悪ではありません。
しかし、40代・50代の男性にとって
最も重要なのは“筋肉を守ること”。
筋トレで基礎代謝を上げ
その上で有酸素をプラスすることで
確実に脂肪が燃える体が
作られていきます。
浦和駅から徒歩すぐのパーソナルジム
「ジーサルース浦和」では
経営者や管理職の方が
限られた時間の中で
最高の結果を出すための
プログラムを提供しています。
「有酸素を頑張っても
成果が出ない」と感じているなら、
一度トレーニングの
本質を見直してみませんか?
あなたの体は、まだ進化できます。
その第一歩を、ジーサルースで。
▼関連記事のご案内
「朝食を抜くと痩せる」と信じていませんか?
実はその習慣、40代以降の男性にとっては
逆効果になることがあります。浦和駅近くのパーソナルジム
「ジーサルース」が、
朝食抜きダイエットの落とし穴と
代謝を落とさず脂肪を燃やす方法を
プロの視点で徹底解説。正しい食事リズムを知れば、
ダイエットの成功率は大きく変わります。